第6回 Japan Blackboard User Group 会合
本イベントはお蔭様をもちまして、無事に終了いたしました。
最新のイベント情報につきましては、イベント一覧ページをご覧ください。
『Japan Blackboard User Group』の第6回会合(JBUG6)を開催いたします。
ワークショップも予定しておりますので、教員・学生、システム管理ご担当者のみなさま、教育学習支援に携わる教職員様も、ぜひ参加をご検討くださいますようお願いいたします。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
日時 | 2016年5月28日(土)10:15-19:30
|
場所 | 玉川大学(東京都町田市玉川学園6-1-1)[ アクセスマップ ] 第1部 / 第2部: 大学教育棟 2014 (UNIVERSITY HALL 2014) 512号室 第3部: 朔風館1階 Restaurant 朔風 (さくふう) |
費用 | 無料(懇親会にご参加の場合、御一人様2,000円を申し受けます。) |
締め切り | 開催日前日18時まで |
プログラム
【第1部】テクニカルワークショップ | |
---|---|
10:00- | 受付(第1部に参加の方) |
10:15-11:30 | テクニカルワークショップ 「SISフレームワークについて」 コース、ユーザ、コース登録などのデータをBb Learnに取り込むために利用される、SISフレームワークについてのワークショップです。 |
11:30-12:15 | 昼食(各自でお願いいたします) |
【第2部】情報交換 | |
12:00- | 受付(第2部より参加の方) |
12:15-13:15 | 玉川大学様ラーニングコモンズ見学 |
13:15-13:25 | 座長挨拶 玉川大学 教学部教育学修支援課長 浅利 茂 様 |
13:25-15:25 | Bb Learn 活用事例紹介(4~5事例) 発表者を募集しております。自薦、他薦は問いません。 ご検討中の方は、お問い合わせ先までご連絡ください。
|
15:25-15:45 | 休憩 |
15:45-16:30 | ワークショップ 「Blackboard Learn ルーブリックの使い方」 |
16:30-16:45 | Bb / アシストマイクロからのお知らせ |
【第3部】懇親会 | |
17:15-18:45 | 懇親会 18:15 中締め |
*セミナー内容・プログラムは都合により一部変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
お申し込み方法
Blackboard Knowledge Community Japan会員のBlackboardユーザ様へ
より早く簡単にお申し込みいただける、専用メールをお送りしておりますので、ぜひご利用ください。
メールの再送信が必要な場合は、以下お問い合わせ先までお気軽にお申し付けください。
Blackboard Knowledge Community Japan会員でないBlackboardユーザ様へ
本ページからお申し込みください。
なお、Blackboard Knowledge Community会員にご登録いただくことで、Blackboard関連の最新情報を優先的にお受け取りいただけるとともに、ユーザ様向けイベントへのスムーズなお申し込みが可能となります。
会員登録をご希望の方は、お問い合わせ先までご連絡ください。
お申し込みから開催までの流れ
参加を希望されるイベントの「このイベントに申し込む」をクリックするとイベントお申し込みフォームに移動します。
必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
このイベントは終了しました。
本イベントに関するお問い合わせ先
アシストマイクロ株式会社
Blackboard Japan Project 担当
E-mail : bkcj@assistmicro.co.jp