Webセミナー「withコロナ時代:遠隔教育の成果とこれからの課題について」
本イベントはお蔭様をもちまして、無事に終了いたしました。
最新のイベント情報につきましては、イベント一覧ページをご覧ください。

この度はセミナー「withコロナ時代:遠隔教育の成果とこれからの課題について」を開催いたします。
今年度は春学期からコロナウイルス感染症対策によって、教育機関の皆様の多くが、遠隔授業のための教材準備、動画配信など、学習者のフォローアップを行っていらっしゃるかと存じます。
弊社アシストマイクロでは学習管理システム(LMS)を中心に多くの大学様の遠隔教育をご支援させていただきました。
しかしながら、
- 学期末の試験をオンライン上で実施
- レポート・資料類を一括で管理し、管理の混乱を防ぐ
- 活動記録によって、学修成果の分析や授業内容の改善
等、遠隔授業を実施する中で様々な課題も浮き彫りになりました。
今一度、春学期の学習管理システム(LMS)の実績を振り返り、教職員と学習者双方にとって、本当に快適なLMSの在り方を一緒に考えてみませんか。
高等教育ならびに、K-12教育関係者の皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要
日時 | 2020年10月29日(木)15:00~16:00 |
場所 | Webセミナーですので、インターネット接続可能なPCがあればどちらからでも参加できます。 (動作環境につきましてはページ下部の「Webセミナー動作環境」をご確認ください) |
費用 | 無料 |
締め切り | 開催日前日18時まで |
プログラム
15:00~16:00 | 教育機関におけるコロナウイルス感染症対策・春学期のオンライン授業の振り返り・授業方法の多様化について・学習管理システム(LMS)の活用方法・今後に向けて・ディスカッション・質疑応答…他 |
Webセミナー動作環境
当Webセミナーは、Blackboard社のコラボレーション製品「Blackboard Collaborate™」を使用して行います。
システム要件
- インターネット接続環境
- パソコンのヘッドフォンやイヤフォン等の音声出力機器
OS
- Windows (7、8、8.1、10)
- Mac (10.9、10.10、10.11)
ブラウザ
- Google Chrome(推奨)
- Firefox
- Microsoft Edge
- Safari
※各ブラウザは、最新バージョンをご利用ください。